インプラント

インプラントとは

インプラント

インプラントとは、残念ながら歯を失ってしまった場合の治療法のひとつです。
歯が抜けてしまうとさし歯にはできません。通常は入れ歯(取り外しが必要なバネでとめる人工の歯)かブリッジ(前後の歯を土台にしてつなげる人工の歯)により、歯のない部分を補います。

インプラント治療のメリット

インプラント治療

天然の歯は顎の骨で支えられています。
これと同じようにインプラントも顎の骨によって支えられます。
したがって入れ歯のようにバネをかけたり、ブリッジのように他の歯を削って橋をかけたりする必要がありません。
入れ歯やブリッジのように支えとなる歯に負担をかけることがないので、他の歯が抜けやすくなるという問題は発生しません。
反対にインプラントを入れることで隣の歯を守ることにつながります。
それに、インプラントは顎の骨の中に植わっていますので、噛んだときの感触や噛みごたえが自分の歯に限りなく近い感覚になります。
まるで自分の歯(第2の永久歯)のように生活ができるようになることがインプラント治療の最大のメリットです。

塚本歯科クリニックのインプラント治療の特徴

特徴その1. 無痛治療に対応

インプラント専門医

当院では、静脈内鎮静法という無痛点滴麻酔で、皆さまに『痛くなく、怖くもなく、不安も感じず、そして快適で安全なインプラント治療を受けて頂くこと』が可能です。

<インプラントを担当する歯科医師は、インプラント専門医資格を取得していると同時に、日本歯科麻酔学会認定医の資格を持っております。
皆さまにリラックスした状態で、あるいは、眠っている状態で治療することにより、痛みや緊張感がなく、安全で快適な歯科治療を受けていただける診療体制を整えております。

インプラント治療においてご希望の患者様には、無痛治療(静脈内鎮静法)が可能です。

インプラント担当医のご紹介

特徴その2. 最新式CTを駆使した正確な診断と安全な施術

最新式CT

精度の高い安全で確実な歯科医療を患者様にご提供するため、当院では最新式CTを完備しています。
CTで経過を観察しながらインプラント治療を進めることで、より安全で適切な治療が可能となります。
なぜなら、インプラント治療の場合、事前検査がとても重要だからです。
この事前検査を正確に行わないと、骨の状態によっては切ってみてから中止することになったり、上手くインプラントを 埋入できずに再手術ということも起こり得るでしょう。
当院では、インプラントの事前検査にCTを用いることで、従来の検査法よりもインプラントの中止や再手術などを高い確率で回避しています。

通常のレントゲン撮影に加えて、3Dによる立体撮影が可能なため、詳細に患者様の状態をお調べして、より的確な診断と安全な施術を行っております。

特徴その3 充実した治療後のメンテナンスプログラム

メンテナンスプログラム

インプラント治療したらそれで終わりではなく、治した歯を末永く快適に保つためには予防メンテナンスが大切です。
専門の歯科衛生士による口腔ケア指導と歯科医師による咬み合わせのチェックを行う治療後のメンテナンスは、インプラント治療した歯の予後を左右するばかりではなく、お口全体の虫歯や歯周病の再発防止につながります。 治療後も快適で健康な生活を送っていただくため、当院のメンテナンスプログラムをお受けください。

治療例

60代女性・入れ歯をやめてインプラントを入れたい治療内容:インプラント

主訴 入れ歯が合わなくて困っている。
治療方法 下の奥歯はすでに欠損している状態で取り外しの義歯が装着されておりました。固定式のものでしっかり咬みたいとのご希望によりインプラント治療をされました。
治療期間 4ヶ月
費用 2,160,000円(インプラント4本、セラミック上部構造6本)
経過 なんでも咬めるようになったと評価をいただきました。上の歯には部分義歯が入っているため今後検討していく予定です。

30代男性・前歯が折れた治療内容:インプラント

主訴 前歯が折れてしまった。
治療方法 折れてしまった歯は残すことができず抜歯となりました。ブリッジとインプラントの選択肢がありましたが、両隣の歯を削ることのないインプラント治療を選択されました。
治療期間 6ヶ月
費用 432,000円(インプラント1本、セラミック上部構造1本)
経過 インプラントにセラミックを装着して術後5年以上経過しておりますが、周囲の歯と同様、特に異常はありません。

50代男性・インプラントを入れてほしい治療内容:インプラント

主訴 奥歯にはがないのでインプラントをしてほしい。
治療方法 すでに下の奥歯が5本欠損していました。取り外し式の部分入れ歯は年齢的にも入れたくないとのことでインプラントによる治療を行いました。
治療期間 4ヶ月
費用 2,160,000円(インプラント5本セラミック上部構造4本PGA2本)
経過 術後3年ですが定期検診にお越しいただき特に異常は見つかっておりません。歯ぎしりがあるため一番奥の歯は金属製にしてあります。