医療ホワイトニング
執筆者情報:塚本真平
「ホワイトニングで白い歯へ」
 
        
   こんなお悩みはございませんか?
◆ 「歯を白くしたい」
◆ 「歯の色が年々黄ばんできた」
◆ 「セラミックを入れるので、他の周りの歯を白くしたい」
医療ホワイトニングとは?
歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や飲食物による黄ばみを歯の漂白剤を使用してそのかた本来の歯の色よりも白くすることです。歯の変色には、加齢によるもの、コーヒーやお茶や赤ワインなど歯の表面から沈着するもの、薬物によるものなどいろいろあります。 従来歯を白くするためには、歯を削ってセラミックなどの白い歯を貼り付けたり、かぶせたりする方法が一般的でした。歯のホワイトニングの一番大きいメリットは歯を全く削らないで自分の歯を自然な白さにすることができる点です。アメリカではすでに1000万人以上のかたが受けている安全な治療法です。
医療ホワイトニングの副作用
- 知覚過敏が一時的に起きる
- 薬剤が付着してしまった歯肉が一時的に炎症を起こす場合がある
ホームホワイトニング
 
ホームホワイトニングの特徴
患者専用のトレーを作成して、2週間好きな時間にホワイトニングができ、自然な白さになります。
ホームホワイトニングの副作用
- ホワイトニング剤の入れ方によって白さにムラが出ることがある
- 知覚過敏が起きることがある
- 薬剤の入れ過ぎにより、歯肉が白くなることがある
ホームホワイトニングの流れ
① ホワイトニングが可能な歯なのか診断
② 専用のカスタムトレーを歯科医院にて作製
③ 歯のクリーニングと自宅での使用法説明
④ 自宅でトレー・ジェルを用いてホワイトニング
⑤ 2週間後ホワイトニングの効果を歯科医院でチェック
オフィスホワイトニング
 
オフィスホワイトニングの特徴
クリニックにて施術を行うホワイトニングです。時間かけるのは面倒という方や、結婚式が間近に迫っているなど日程に余裕がない方へおすすめです。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するとなお効果的です。
オフィスホワイトニングの流れ
① ホワイトニングが可能な歯なのか診断
② 歯の周辺を保護する薬を塗布
③ ホワイトニング剤の塗布
④ ホワイトニング完了後、歯の色の診断を行い、効果測定
ホワイトニングQ&A
- 
 01. 一度の通院で思い通りの白い歯になれますか?- [オフィスホワイトニング]
 ・1回で効果が実感できない場合がある]
 ]
 [ホームホワイトニング]]
 ・通常2週間続けてもらい、効果を実感できる
 
- [オフィスホワイトニング]
- 
 02. 1回ホワイトニングをすると、どのくらいの期間効果が持続しますか?- 飲食するものによるが、半年くらいは白さを保てます。ホワイトニングする前の歯の色までは戻らないので白さは長持ちします。
 
- 
 03. 施術を受けるにあたっての注意点はありますか?- ・喫煙されている場合2週間禁煙してもらう
 ・被せ物や詰め物は白く変化しないので診断する必要がある
 ・虫歯などの治療は先にしておく
 
- ・喫煙されている場合2週間禁煙してもらう
- 
 04. ホワイトニングができない人、できない歯はありますか?- ・セラミックいわゆる差し歯は白くならない
 ・神経のない歯やグレーがかった歯は難しい
 ・妊娠中、授乳中の方
 ・無カタラーゼ症
 ・エナメル質形成不全
 ・金属材料の影響による変色歯
 
- ・セラミックいわゆる差し歯は白くならない
- 
 05. どれくらい白くなるの?- 歯のホワイトニングを受けると、真っ白いお皿のような色になると思い込んでいるかたがいます。ホワイトニングで得られる歯の白さは、あくまでそのかたの現在の歯の色合いから徐々に白くなりますので、真っ白にならないかたもいらっしゃいます。個人差がありますが、オフィスホワイトニングの場合「Vitaのシェードガイド」(歯の色を測定するガイド)で4段階から7段階ほど白くなります。ホームホワイトニングでは、実施時間・方法によりますが、2週間行ってもらうと周りのかたが見ても白くなったといわれると思います。
 
- 
 06. ホワイトニングって痛くないの?- ホワイトニングのメリットは歯を削らないという点ですが、途中で歯がしみることがあります。知覚過敏といわれて一時的なものですが、歯につめものがあったり、目に見えないひびがあると高い確率おこります。ですが、一過性なものでしばらくすると収まるので心配ありません。痛みが強い場合は、痛み止め・フッ素クリームなどを使用します。
 
- 
 07. すぐに白くなるの?- ホワイトニングは、お家でゆっくりと行うホームホワイトニングと、歯医者さんで短時間に行うオフィスホワイトニングがあります。時間かけるのは面倒というかたや、結婚式が間近に迫っているなど日程に余裕がないときにはオフィスホワイトニングが効果を発揮します。オフィスホワイトニングを受けたあと、ホームホワイトニングを併用するとより効果的です。ホームホワイトニングは約2週間かけて白くしていきます。
 
- 
 08. 市販の歯みがき粉は本当に白くなるの?- 現在確実なホワイトニング効果をもつ薬は「過酸化尿素」と「過酸化水素」だけです。その成分を歯みがき粉に入れることは日本では認められていません。歯を白くすると謳っている歯みがき粉には多量の研磨剤が含まれており、使いすぎると歯まで削れてしまうこともあります。
 
- 
 09. 誰でもどんな歯でも白くなるの?- 小さいときに飲んだ薬(テトラサイクリン系)の影響で歯が茶色く変色しているかたは、歯の色で深刻に悩んでいるかたが多いです。ホワイトニングを希望されますが、歯のホワイトニングには適応症があり白くできる限界もあります。また、虫歯で神経を抜いた歯の変色もホワイトニングの効果が出にくい場合が多くなります。歯の変色がホワイトニングに適しているかどうか充分なカウンセリングが必要です。もしホワイトニングに適していなくてもさまざまな治療法がありますのでご相談ください。
 
- 
 10. 白くなった歯は一生もつの?- 残念ながら一生もつことはありません。ホワイトニングは必ずある一定のあともどりをします。白いコーヒーカップも使っているうちに茶渋で変色してしまうのと同じです。ホワイトニングをした歯の白さをなるべく長い期間維持するためには、簡単なホームホワイトニングの追加や定期的なオフィスホワイトニングが必要です。
 
医療ホワイトニング
歯を全く削らずに、自分の歯を自然な白さにします。
| ホームホワイトニング | 44,000円 | 
|---|
見えるところは時間をかけてゆっくりと白く仕上げたいと希望される方にオススメです。
| ホームホワイトニング(片顎) | 22,000円 | 
|---|
目立つ上の前歯のみをホワイトニングします。
| ホワイトニングジェル 2本セット | 5,500円 | 
|---|
ホワイトニング後、色があともどりしてきた時に使っていただく追加ジェルです。
| オフィスホワイトニング | 55,000円 | 
|---|
時間をかけずに早く仕上げたいと希望される方にオススメです。
| 歯肉のメラニン除去 上下 | 11,000円 | 
|---|
歯肉に薬を塗ってメラニン色素を除去します。タバコを吸う方にオススメです。
ホワイトニンング症例
ホワイトニング症例①

| 主訴 | 歯を白くしたい | 
|---|---|
| 治療方法 | ホームホワイトニング | 
| 治療期間 | 2週間 | 
| 費用 | 44,000円 | 
| 治療のリスク | 知覚過敏が起きることがある | 
ホワイトニング症例②

| 主訴 | 歯を白くしたい | 
|---|---|
| 治療方法 | ホームホワイトニング | 
| 治療期間 | 2週間 | 
| 費用 | 44,000円 | 
| 治療のリスク | 知覚過敏が起きることがある | 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - | 
| 14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - | 
▲土曜日の診療時間は9:00〜13:00となります。
※受付は、終了時間の30分前までとなります。
