最先端の医療設備

マイクロスコープを駆使した顕微鏡治療

当医院では、マイクロスコープを駆使した顕微鏡治療に取り組んでおります。

顕微鏡歯科により、歯科治療は格段に進歩しています

今までの歯科治療は大部分が肉眼にたよっており、時には狭い口腔内の中を手探りや勘だけで治療を行うこともあります。
それゆえどうしても必要以上に削ってしまったり、感染物質を取り残してしまうこともありました。

歯科用マイクロスコープの登場により、高倍率で歯を見ながらの治療が可能になることで、最少の削る量で治療ができ、今まで見えなかった虫歯や汚染物質や細かい傷・破折線、根の先までとても良く見え、治療の質は比べ物にならない位上がります。

CTスキャン

しかし、歯科用マイクロスコープは高価な機械であるため、
日本の歯科医院においてあまり普及していないのが現状です。

当院では、カールツァイスメディテック社の歯科用実体顕微鏡
「OPMI pico MORA」を導入しております。

歯科治療の大半が”再治療”という事実

細菌はミクロです。虫歯や歯周病は細菌が感染することにより発症します。

狭くて暗い口腔内において、肉眼での治療にはどうしても限界があります。
僅かな隙間や取り残しが徐々に歯や歯茎に大きなダメージを与えていきます。
再治療を繰り返す度に歯は削られ状況は悪化していきます。

最初、もしくはどこかのタイミングで顕微鏡治療を行い、確実な処置を行うことは将来的に医療費の大幅なコストダウンに繋がります。
また被せ物、詰め物、歯の寿命は延びていきます。

顕微鏡歯科の利点・欠点

利点

  • 4~24倍まで拡大して見ることができる。
  • 精度の良い治療ができ、歯の寿命が延びる。
  • 治療中の状況を映像で見ることができる。
  • 抜歯しなければいけないと言われた歯が残せる可能性がある。
  • 非常に綺麗な治療が出来る。

欠点

  • 限られた歯科医院でしか行われていない。
  • 歯科医師に特殊な技術が求められる。
  • 治療時間が長くなりやすい。
  • 治療回数がかかる。
  • 保険診療では赤字になるため自費診療になることもある。

顕微鏡歯科Q&A

  • 01. 顕微鏡治療とは?
  • 02. 顕微鏡治療は限られた歯科医院でしか行われていないのですか?
  • 03. どんな治療に有効ですか?
  • 04. 顕微鏡治療はいつから始まったのですか?

最新式CTの導入

最新式のCTを導入し、詳細な情報を得ることができるようになりました。

最新式CTを駆使した正確な診断と安全な施術

CTスキャン

当院では、精度の高い安全で確実な歯科医療をご提供するため、 最新式CT 「Veraviewepocs 3Df」を完備しています。この最新式CTによって、歯と顎の骨の位置関係や大きさなど、従来の二次元レントゲンでは見ることのできなかった、より詳細な情報を得ることができるようになりました。

従来の二次元レントゲンでは、歯科医師の経験や感覚によって診断内容が大きく左右されていましたが、 CT画像によって見えない部分が見えるようになり、安全性、確実性が格段に上がりました。主に、インプラントや顎の治療、歯周病治療、親知らずの抜歯等の際に使用します。

<CTのメリット>

CTスキャン

●一般的な医科用CTの約1/10の放射線量で体にやさしい。
●撮影時間が短く、撮影時の負担が少ない。
●より的確で詳細な診断が可能になりました。
●検査結果や術後の状態などその場ですぐに確認できます。
●患者様にとっても鮮明で立体的な画像でご自分の顎の状態を分かりやすくご覧いただけるので、  より納得して頂いた上で治療を受けていただくことが可能です。
●撮影だけで提携病院へ行っていただく必要がありません。

最新式CTで詳細に患者様の状態をお調べして、 より的確な診断と安全に配慮した施術を行っております。